沖縄ガスでは、消費エネルギー抑制活動など、環境負荷の低減や省エネルギーの推進に取り組んでいます。
本社事務所では平成22年に太陽光発電を導入。事業所での各種省エネ活動の結果、平成27年度の電気使用量においては平成21年度と比べ約37%削減することができました。
ガス、電気、水道の使用量はグラフの通りとなっています。
平成21年度 | 平成30年度 | 差異 | 省エネ率 | |
---|---|---|---|---|
1.消費電力量(kwh) | 242,640 | 135,424 | 107,216 | 44.2 |
2.加熱燃料(m3) ※44mj | 31,748 | 14,637 | 17,111 | 33.9 |
3.水道使用量(m3) | 2,090 | 1,645 | 445 | 12.3 |
消費電力の比較 |
---|
|
加熱燃料(m3換算)の比較 |
---|
|
水道使用量(m3)の比較 |
---|
|
加熱燃料削減によるCO2削減量 46,199.7kg
これだけでは実感が湧きませんので、これをみなさんがよく知っている植物の本数に置き換えてみます。
(a)年間のCO2吸収量が13.9kgの「50年杉」を約3,324本植樹したのと同じCO2削減効果が得られたことになります。
(b)年間のCO2吸収量が22.7kgの「20年くすの木」を約2,081本植樹したのと同じCO2削減効果が得られたことになります。
50年杉の木の年間CO2吸収量
13.9kg−CO2/年・本(平成9年 林業白書より)
20年くすの木の年間CO2吸収量
22.2kg−CO2/年・本
沖縄県民1人当たりの年間CO2排出量
9.51トン− CO2/年・人(沖縄県文化環境部環境政策課資料より)
環境に対する意識の高まりにより、冷房やボイラーの燃料をA重油からクリーンなガスエネルギーに転換する働きが、高まっております。
沖縄ガスでは、お客さまの環境負荷低減をお手伝いするため、さまざまなご提案を行なっております。重油からガスエネルギーへ燃料転換を行うことでCO2及びNOXの削減と、SOXの発生防止を図ることが出来ます。
企業を中心に、お客さまからのお問い合わせやご相談が増えております。お気軽にご相談ください。
<相談窓口>特需開発部 特需開発課 TEL/098-863-7440